正しいゴルフスイングの基本

バンカーでのゴルフスイングその1

バンカーショットでのゴルフスイングで忘れてはならないのが、ボールを直接打つということではなく、砂を打つという意識を持つことでしょう。
砂をどの方向に、どの角度で飛ばすかということが大切になってくるのでしょう。
バンカーでのゴルフスイングでは、サンドウェッジの歯(リーディングエッジ)から打ち込むのではなく、ソールから打ち込むようにしましょう。
リーディングエッジから打ち込むと、ヘッドは砂の中にもぐってしまいます。
その結果、ボールは狙った角度で飛ばないばかりか、「トップ」や「ザックリ」が出てしまうのでしょう。
ソールから打ち込むことによって、ソールが砂の中を滑り、ボールは狙った角度で飛ぶようになるのでしょう。
多少手前に入ったとしても、「ザックリ」などのミスにはつながりにくいと言われています。

 

どのような点に注意すれば、そのようなゴルフスイングが可能になるのでしょうか。
サンドウェッジのソールから打ち込むためには、テークバックからトップにかけてクラブのフェースが常に自分の頭を指すように上げる必要があります。
そのためには、テークバックの初期に左手の甲が空を向くようにします。
そのまま手首を折るようにしながら、フェースが自分の頭を指すようにテークバックしてみましょう。
バンカーからカップまでの距離が長い時には使えませんが、あごが出ているバンカーショットでは、このゴルフスイングは有効なものになってきます。
鏡を見ながら練習してみてください。

バンカーでのゴルフスイングその2

バンカーでのゴルフスイングといえば、フェースを開いてアウトサイドインのカット打ちをしている人は多いようです。
しかし、バンカーショットの基本も他のゴルフスイングと同様にスクエアフェースとスクエアスタンスにあります。

 

フェースとボールの位置はどうでしょうか。
フェースは目標に対してスクエアにしましょう。
そして構えた時にフェースの向きが土手よりも高い位置を指しているか確認することも大切でしょう。
ボールの位置は左足かかと前がいいでしょう。

 

スタンスは目標に対してスクエアに構えてください。
ただし、左足上がりの足場ではテークバック時にクラブがインサイドに上がりやすくなってしまいます。
そのため、インサイドアウトの傾向が強くなる可能性があるので、ピンの左側に目標をとってもいいと思われます。

 

斜面では、斜面に逆らって立つのではなく、肩のラインを斜面に対して平行にして立つことも重要でしょう。
そうしないと、ボールは正しい角度で上がってくれません。
左足上がりの足場では肩は斜面に対して平行にし、左ひざを踏ん張り、左足荷重で構えてみましょう。
右足荷重であるとテークバックで身体が右に流れてしまい、スウェイしやすくなってしまうからでしょう。

 

クラブを正しく打ち込めば、ボールは正しい角度で飛んでいくはずでしょう。
あごがある場合、あごを怖がってしまうとインパクトが弱く飛距離が落ちてしまったり、「ザックリ」したりします。
低いあごであれば、スクエアフェースとスクエアスタンスで十分なのでしょう。

 

バンカーでのゴルフスイングその3

バンカーでのゴルフスイングでは、なるべく下半身を使用しないことが大切であると言われています。
右足に体重をかけすぎた場合、テークバック時に身体が右側に流されてしまいます。
その結果、インパクト時にクラブヘッドがボールの手前に入ってしまい、「ザックリ」ということになってしまうのでしょう。
バンカーでのゴルフスイングでは、左ひざを踏ん張り、左足に体重をかけるようにすればいいでしょう。
「ザックリ」の多い人はハンドファーストのままインパクトを迎えるイメージを持ってください。
砂が遠くまで飛ぶように、最後まで力を緩めないようにしましょう。

 

下半身を動かさず、上体をねじる意識を持ち、上体と腕の振りでボールを打つことが大切でしょう。
ホームランを恐れて、インパクト時に力を抜いてしまう人がいますが、正しいアドレスをして下半身を動かさないゴルフスイングをマスターすれば、その心配はありません。
ホームランの多い人はボールの位置が右に入りすぎていたり、下半身を使用したりしている人が多いようです。
鏡に向かってチェックしてみてください。

 

インパクト時はボールの手前にクラブヘッドを落とす必要があります。
その時、ボールの手前何センチに落とさなければならない、と考えているとなかなか上手にできません。
このような場合では、ゴルフボールをソフトボール見立てるといいでしょう。
ソフトボールを打つつもりであれば、精神的にも楽にダウンスイングできることでしょう。

<スポンサードリンク>